Thursday, April 26, 2012

こんな時のためのリードシート


曲を伴奏してもらう時に便利な、伴奏楽器共通の楽譜、リードシートを制作します。

  バンドやジャムセッションで歌いたい、演奏したい曲があるが楽譜が無い
   作った曲をバンドですぐに演奏できるような楽譜にしたい

という方の為に、音源をリードシート形式の楽譜におこすサービスです。
また、既に何かしらの楽譜がある方でも、以下のような

   ピアノ譜やバンド譜を、簡略化したい
   キー/拍子/アレンジを変えたい
   読みづらい譜面(手書き、4小節区切りになっていない等)
を読みやすくしてトラブルを減らしたい

という要望にお応えしたリードシートの制作も請け負います。

プロの現場でセッションやバンド活動をしているミュージシャンによる監修により、お客様の目的と要望に合わせた楽譜を制作いたします。

リードシートとは?


リードシートとは、コードとシンプルな音符表記を基本とした、簡略化された楽譜形式です。ポピュラーミュージック全般に、伴奏者が楽譜を利用する場合は大抵このリードシート形式の楽譜を基に演奏が行われます。



リードシートの利点:
   すべての楽器共通の楽譜なので、どんなバンド編成でも演奏可能
   共通の楽譜を読むのでリハーサルやセッションがスムーズに進行する
   一般的にジャムセッションで伴奏者の知らない曲をやるときにはこの形式の楽譜を基に演奏することが大半
   ページ数が少ないので譜めくりの必要がない